コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

フェーズフリージャーナル

  • フェーズフリージャーナルについて
  • 特集
  • 記事
  • ニュース
  1. HOME
  2. ニュース
  3. 総社市庁舎建設に提案が採用されました
2019.08.27 | ニュース/行政

総社市庁舎建設に提案が採用されました

この記事をシェア

  • B!

2019年8月27日に総社市庁舎建設基本計画にフェーズフリーを基本理念としたJVの公募プロポーザルが採用されました。

総社市庁舎建設基本計画策定及び基本設計業務委託公募型プロポーザル 審査講評 はこちら

カテゴリー
ニュース、2019年
分類(ニュース)
ニュース/行政

関連記事

行政
科学コミュニケーターブログで紹介されました
2020.11.02
行政
オンラインぼうさいこくたいの講演動画が掲載されました
2020.10.13
行政
フェーズフリーを行政に生かす取り組みが紹介されました
2021.11.05
行政
NHKサイトで鳴門市の取り組みが掲載されました
2021.01.04
ニュース
ビジネス

前の記事

アスクルで認証商品の販売が開始されました
2019.08.21
ニュース
非営利

次の記事

第3回住宅コンペ表彰式&シンポジウムが開催されました
2019.09.14

人気記事

  • フェーズフリーアワード2021 授賞式

    2022.02.18

    特集/ルポ

    88 Views

    記事へ

  • 『フェーズフリー』を通じて、新しい何かを生み出す“人の動き”をデザインする

    2022.06.27

    特集/インタビュー

    66 Views

    記事へ

  • 『フェーズフリー』を、次なるアクションにつないでいく

    2022.08.15

    特集/インタビュー

    44 Views

    記事へ

  • 朝日新聞デジタルで紹介されました

    2022.07.31

    ニュース/ビジネス

    39 Views

    記事へ

  • 鳴門市の広報誌で紹介されました

    2021.03.02

    ニュース/行政

    37 Views

    記事へ

人気記事をもっと見る

最新記事

須﨑彩斗さん(右)、加藤美季さん(左) 2022.08.15

『フェーズフリー』を、次なるアクションにつないでいく

特集/インタビュー
『フェーズフリー』を通じて、新しい何かを生み出す“人の動き”をデザインする 2022.06.27

『フェーズフリー』を通じて、新しい何かを生み出す“人の…

特集/インタビュー
『フェーズフリー』に必要なのは“右脳マーケティング” 2022.06.20

『フェーズフリー』に必要なのは“右脳マーケティング”

特集/インタビュー
ふれあいの赤いエプロンプロジェクト 2022.04.08

もしもの時も一緒に食べる。みんなで作る「ふれあいの赤…

事例
コンパクトテーブル MULTIS(マルティス) 2022.04.01

もしもの変化にすばやく対応「コンパクトテーブル MULTIS…

事例

年別アーカイブ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年

月別アーカイブ

  • HOME
  • フェーズフリージャーナルについて
  • サイトポリシー
  • 運営元
  • お問い合わせ
フェーズフリー総合 フェーズフリーコンセプト&ガイド フェーズフリーデザイン事例集 フェーズフリー認証 フェーズフリーアクションパートナー フェーズフリーブックス フェーズフリージャーナル フェーズフリーアワード

Copyright © PHASE FREE JOURNAL All Rights Reserved.

MENU
  • フェーズフリージャーナルについて
  • 特集
  • 記事
  • ニュース
PAGE TOP