フェーズフリーアワード2021 授賞式
審査会での議論を経て「事業部門」「アイデア部門」の各賞の受賞者が決定し、2021年9月11日(土)にフェーズフリーアワード2021授賞式ならびにシンポジウム(パネルディスカッション)が執り行われました。来賓、受賞者、審査委員、実行委員会、そして各メディアなど数多くの人が列席し、「フェーズフリー」にとって大きな一歩となる一日となりました。
第1部として開催された授賞式では、受賞者による対象のプレゼンテーションに続いて、賞状やトロフィーの授与、そして各審査委員による講評や期待することなどのコメントが発表されました。

写真・文:西原 真志

授賞式-1

受賞者に贈られたトロフィーと賞状

フェーズフリーの正しい理解と着実な拡大を目的に

2021年9⽉11⽇(⼟)に、「フェーズフリーアワード2021 授賞式」が開催されました。
会場となったのは、東京都江東区にある清澄庭園内の『⼤正記念館』。来賓、受賞者、審査委員、メディアの皆さまなど多くの⽅々にご列席いただきました。
フェーズフリーアワードは、応募対象の評価や賞の授与にとどまらず、より多くの⼈々に「フェーズフリー」への参加を促し、認知や理解を正しく、そして着実に拡⼤していくことを⽬的に、今回第1回⽬としてスタートしました。
第1部の授賞式では、「フェーズフリー」についての知⾒を社会に還元することを⽬的として、アワード対象の発表・授与と、各受賞者によるプレゼンテーションならびに各審査委員からの論評やコメントが紹介されました。

第1回目の受賞者発表

授賞式-2

審査の流れや評価方法を紹介する松崎委員

「フェーズフリーアワード2021 授賞式」は、実⾏委員⻑の下川⼀哉による開催への感謝の気持ちに加え「まだ黎明期である『フェーズフリー』に関する考察と理解を深め、挑戦や提案を通してその⼿法や領域の多様性を広く共有するため本アワードを開催した」という開会の挨拶に始まり、続いて内閣官房国⼟強靭化推進室五道次⻑をはじめ8名の来賓の紹介が⾏われました。
そして、実⾏委員会審査担当の松崎より審査の流れや評価⽅法について説明され、緊張感がただようなか授賞式がスタートしました。この授賞式の模様はライブ配信され、多くの⼈がリモートで参加・視聴しました。
授賞式では賞状やトロフィーの授与に加え、各賞の受賞者⾃⾝による受賞対象のプレゼンテーション、また各審査委員からのコメントや感想が発表されました。
まずは<アイデア部⾨>から発表されました。オーディエンス賞の『フェーズフリー個別化フットウェア』と『もくちくの森』、続いてGOLD賞『まちへん』、SILVER賞『Moving e』、BRONZE賞『あっと!』が受賞しました。次に<事業部⾨>が発表されました。オーディエンス賞は『ふれあいの⾚いエプロンプロジェクト』と『MULTIS』。そして、GOLD賞『PHASE FREE CONCEPT&GUIDEBOOK for School』、SILVER賞『IKE・SUNPARK』、BRONZE賞『ASICS RUNWALK』が受賞しました。列席者は各受賞対象に込められた狙い、評価されたポイントなどに興味深く聞き⼊りました。また会場⼊り⼝付近には各受賞対象の現物やパネルが設置され、多くの⼈が閲覧しながら活発な議論が展開されました。

各賞の授与ならびに受賞対象の紹介

授賞式-3

受賞者やメディア等、多くの方が列席しました

フェーズフリーアワード2021の授賞式では、<アイデア部⾨><事業部⾨>それぞれにおいてAUDIENCE賞が2組、そしてGOLD・SILVER・BRONZE賞が各1組ずつの受賞が発表され、リラックスした雰囲気の中で式が執り⾏われました。
各受賞者は、壇上で受賞の挨拶の後、スクリーンに資料を投影しながら受賞対象への想いや狙い、開発秘話や「フェーズフリー」に対する考えといった⾃⾝の受賞対象に関するプレゼンテーションを⾏いました。
そして、各受賞者には審査委員から賞状やトロフィーの授与が⾏われ、最後に審査委員からの専⾨的な視点からの受賞対象に対する評価や、今後の展開への期待などが語られました。

授賞式-4

事業部門 GOLD賞
受賞対象名:PHASE FREE CONCEPT&GUIDEBOOK for School
受賞者名:鳴門市教育委員会 教育長 三浦 克彦様

授賞式-5

事業部門 SILVER賞
受賞対象名:としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)
受賞者名:豊島区 副区長 齊藤 雅人様
豊島区 都市整備部 公園緑地課長 片山 裕貴様

授賞式-6

事業部門 BRONZE賞
受賞対象名:ASICS RUNWALK(ランウォーク)
受賞者名:アシックスジャパン株式会社 ウォーキング事業部 事業部長 仁賀谷 伸彦様

授賞式-7

事業部門 AUDIENCE賞
受賞対象名:コンパクトテーブル マルティス
受賞者名:コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部 TCM本部 TCMマーケティング部 松下 早苗様
コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部 TCM本部 官公庁営業部 プロモーショングループ 天野 里美様

授賞式-8

事業部門 AUDIENCE賞
受賞対象名:地域主体の参加型料理教室支援パッケージ「ふれあいの赤いエプロン プロジェクト」
受賞者名:公益財団法人味の素ファンデーション 専務理事 重宗 之雄様

授賞式-9

アイデア部門 GOLD賞
受賞対象名:みんなのまちの役割が変化する『まちへん』
受賞者名:たつのソーシャルインクルージョンプロジェクト 宮崎 宏興様

授賞式-10

アイデア部門 SILVER賞
受賞対象名:移動式発電・給電システム「Moving e」
受賞者名:株式会社本田技術研究所 先進パワーユニット・エネルギー研究所 チーフエンジニア 江口 博之様
トヨタ自動車株式会社 トヨタZEVファクトリー 商用ZEV 製品開発部 主査、担当部長 折橋 信行様

授賞式-11

アイデア部門 BRONZE賞
受賞対象名:あっと! 懐中電灯にもなる靴ベラ
受賞者名:株式会社color 代表 白須 慎之様
株式会社color 日向 俊晴様

授賞式-12

アイデア部門 AUDIENCE賞
受賞対象名:もくちくの森
受賞者名:御手洗龍(みたらい りゅう)建築設計事務所代表 御手洗 龍様
かたちとことばデザイン舎・代表 髙橋 広樹様

授賞式-13

アイデア部門 AUDIENCE賞
受賞対象名:フェーズフリー 個別化フットウェア
受賞者名: 慶應義塾大学SFC 研究所 ソーシャル・ファブリケーション・ラボ 淺野 義弘様
株式会社ORPHE(オルフェ), ORPHE SHOES Unit(オルフェシューズユニット)宮田 知起様

この記事をシェア